2019年5月29日
日本人プロサッカー選手第1号【奥寺康彦】さんを読み解く
日本人プロサッカー選手第1号【奥寺康彦】さんを読み解く
今回の診断結果:奥寺康彦さん【学 □2 灯 P13】
キャプテン翼の中にも登場する日本人としてプロサッカー選手第1号の奥寺さん。何故ドイツであれだけ【長く】プレーできたのかと質問された際、「自分はスーパーな選手ではなかったけれども、例えて言うなら1+1を必ず2にできるような確実性は持っていたからだろう」と述べています。宿命に【学】を持つ人は、独創的な発想をすると言うよりも、物事を論理的に考えようとする、物静かで理性的なタイプ。決してスピードを出さない代わりに、【長期戦】には強いものがあります。
1986年には「まだ自分の体が言うとおりに動くうちに」日本のサッカー界に持てる全てを伝えたいとして、日本に帰国し、古巣の古河電工に復帰した事も、【学】の特長で、自分が学んだ事を人に伝えて行くと言う役目を持っているので、教育畑に多い人です。後輩や部下などに「なぜ・何」を解りやすく指導できる素質を持ちます。
奥寺さんは左ウイングとしてブンデスリーガに渡ったのですが、レーハーゲル監督は守備的MFとしての奥寺さんの能力に注目しました。守備の強さ、堅実なプレーに惹かれ、80年代なかばからヨーロッパの主流となった3-5-2システムの中で、奥寺さんは左ウイングバックという【天職】を与えられたのです。守備を行いながら、味方ボールとなると、ウイングそのものとなって攻撃の中核を担うポジションは、何事にも意欲的なガッツがある【□2灯】の特長と、新たなポジションを【学】び自らのものにする素質が功を奏したのでしょう。
※素質適応理論(STR)とは、古代中国の哲学者「老子」の教え「道」と密接に関係する陰陽五行説を基に開発した心理統計データベースの帝王学で、人間関係改善・人財能力開発・ビジネスに有効かつ即効性のあるメソッドです。中国系経営者、政治家などのリーダーにも活用されています。
STRコミュニケーション協会WEBサイト: https://org.strtao.com/
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |