\お気軽にお電話ください! /
\ メールはこちらから/
このページでは、いつお生まれになった方が今年長寿のお祝いを迎えられるのか、また、いつご結婚された方が「銀婚式」などの結婚記念日を迎えられるのかを、逆計算して該当表にまとめました。
お祝い名 | お祝い年齢 | 誕生年 満年齢 | 誕生年 数え年 | お祝い色 |
---|---|---|---|---|
還暦(かんれき) | 61歳(満60歳) | 1962年 昭和37年 | 1963年 昭和38年 | 赤色 |
緑寿(ろくじゅ) | 70歳(満69歳) | 1956年 昭和31年 | 1957年 昭和32年 | 緑色 |
古希(こき) | 77歳(満76歳) | 1952年 昭和27年 | 1953年 昭和28年 | 藍色・紫色 |
喜寿(きじゅ) | 80歳(満79歳) | 1945年 昭和20年 | 1946年 昭和21年 | 黄色・紫色 |
傘寿(さんじゅ) | 88歳(満87歳) | 1942年 昭和17年 | 1943年 昭和18年 | 黄色・金色 |
米寿(べいじゅ) | 90歳(満89歳) | 1934年 昭和9年 | 1935年 昭和10年 | 黄色・金茶色 |
卒寿(そつじゅ) | 99歳(満98歳) | 1932年 昭和7年 | 1933年 昭和8年 | 白色 |
白寿(はくじゅ) | 100歳(満99歳) | 1923年 大正12年 | 1924年 大正13年 | 白色 |
百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)・紀寿(きじゅ) | 100歳(満99歳) | 1922年 大正11年 | 1923年 大正12年 | 白色・桃色 |
茶寿(ちゃじゅ) | 108歳(満107歳) | 1914年 大正3年 | 1915年 大正4年 | 特になし |
皇寿(こうじゅ) | 111歳(満110歳) | 1911年 明治44年 | 1912年 明治45年 | 特になし |
大還暦(だいかんれき) | 121歳(満120歳) | 1902年 明治35年 | 1903年 明治36年 | 赤色 |
今年(2022年)に長寿のお祝いを迎える方の生まれた年を和暦・西暦、お祝いの色や名称などを早見表にまとめました。本来、長寿祝いは、「数え年」でするものと長年言われてきましたが、近年では「満年齢」ですることも増えてきています。どちらも間違いではなく、地域性や習慣、親族の考え方で違いが出ているようです。
しかし、還暦と大還暦とだけは干支が一周して自分の生まれた干支に戻ってきた年ということで、満年齢ぴったりでお祝いするのが一般的です。
長寿のお祝い年の数え方には「満年齢」をベースとしたものと、「数え年」をベースにしたものと2つの種類があります。「満年齢」は生まれた年を0年(0歳)として、今現時点までの時間を表した年齢です。一般的な年齢の数え方と言えます。
もう一方の「数え年」は、生まれた時点で年齢を1歳として、それ以降は正月元旦のたびに1歳を足して歳を数える方法です。その年の誕生日を迎えていない人は「満年齢+2歳」、迎えている人は「満年齢+1歳」で計算します。
\お気軽にお電話ください! /
\ メールはこちらから/