\お気軽にお電話ください! /
\ メールはこちらから/
皆さんは結婚記念日に呼び名があるのをご存知ですか?結婚15年周年以降は、20年、25年〜と5年ごとに節目の年となります。ご結婚されて今年で何周年か確認してみましょう。もしかしたら今年はご夫婦の節目の結婚記念日かも知れません。
結婚記念日をお祝いする風習は、元々キリスト教の習わしに由来する説があり、英国(イギリス)が発祥の地とされています。日本では、1894年(明治27年)に明治天皇が「大婚二十五年祝典」として銀婚式のお祝いをされてから結婚記念日を祝うことが定着しました。
結婚記念日の基準日に関しては、明確なルールはなく、大半は婚姻届を役所に提出した入籍日や、結婚式(結婚披露宴)の挙行日を結婚記念日にする人が多いようです。本人同士が想い入れのある日に設定しているのですね。
結婚記念日の数え方は年齢と同じで、結婚後1年が経つと1周年になります。結婚記念日は15年目までは1年ごと、それ以降は5年ごとにそれぞれ名前が付けられています。下記に自分史制作世代の方向けに結婚25周年以降の記念日の名称と由来を解説します。
25周年の記念日は「銀婚式(ぎんこんしき)」です。明治天皇が初めて行った結婚記念日のお祝いもこの銀婚式で、結婚記念日の節目としても有名です。年月を経ねば現れない「いぶし銀のような味わい深い美しさがある夫婦関係」を意味します。
結婚25年ともなれば、そろそろ子供たちも独立し、夫婦二人だけの生活に入っている方もいることでしょう。世間的には落ち着いているように見えますが、苦労を共にして歳を重ねてきた夫婦内面の魅力は光輝いることでしょう。
夫婦で贈物をしあう場合は、シルバーのアクセサリーやネクタイピンなどが人気の様です。
30周年の記念日は「真珠婚式(しんじゅこんしき)」です。真珠は「富」「健康」「長寿」を意味します。海中の貝の懐でゆっくりと成長してきた宝石を30年共に歩んできた夫婦に例えています。結婚30年ともなると、夫婦の年齢は50~60代です。健康を今までよりも強く意識する年齢ではないでしょうか。
プレゼントはやはり真珠のネックレスや指輪、男性にはカフスなどが定番です。
35周年の記念日は「珊瑚婚式(さんごこんしき)」または「翡翠婚式(ひすいこんしき)」です。珊瑚は気が遠くなるような長い年月を経て少しずつ成長する生き物です。それを夫婦愛に見立て「夫婦の絆をこれからも成長させていこう」という意味が込められています。また、翡翠は古来では不老長寿の力があると信じられており、現在も中国では縁起物です。非常に壊れにくいので、夫婦仲もそれにあやかるように願いが込められています。
珊瑚も翡翠も昔から宝石の素材として重宝されてきました。プレゼントには珊瑚や翡翠を使ったアクセサリーを贈るのが一般的ですが、珊瑚礁がある海へ旅行する夫婦もいるそうです。
40周年の記念日は「ルビー婚式」です。ルビーの石言葉である「情熱」と「深い愛情」のように、その深紅色が夫婦の深い愛と信頼関係を表しています。世界4大宝石の1つとされ珍重されてきたルビーは、中世ヨーロッパの王族や上流階級から、あらゆる危険や天災から身を守り、富と平和をもたらすと信じられてきた「宝石の女王」です。
贈物としては、ネックレスや指輪、ネクタイピンなどがよく選ばれ、ルビーを彷彿とさせるバラの花束や赤ワインも人気です。
45周年の記念日は「サファイア婚式」です。サファイアには「誠実」「慈愛」「成功」などの石言葉があります。サファイア婚式では夫婦が「誠実さと愛とで成功させた結婚生活を祝う」という意味があります。ルビー婚式と同様にサファイアのアクセサリーを贈り合うことが多いです。また、丁度この頃に定年を迎える方が多いことから、両親へプレゼントを贈る子供たちもいます。
50周年の記念日は「金婚式(きんこんしき)」です。夫婦になって半世紀が過ぎ、光り輝く黄金のように豊かな夫婦関係を表しています。50年という大きな節目では、これまでの結婚記念日にお祝いしてこなかった家庭でも、特別な記念日として何らかのお祝いイベントを行うこと多いようです。また、金婚式は夫婦2人だけで祝うよりも、子供や孫が中心となって家族や親戚と共に祝うのが一般的です。
贈り物には金製のアクセサリーや高級食器が主流です。
55周年の記念日は「エメラルド婚式」です。エメラルドの石言葉には「幸福」「安定」「夫婦愛」「希望」などがあります。静かで穏やかな夫婦の生活が「深みのある夫婦の関係」として、エメラルドの深い緑色に見立てられています。半世紀以上もの時間を共に過ごした夫婦の安定感は揺るぎないことでしょう。
贈物にはやはりエメラルドを使用したアクセサリーや、緑色の高級食器などが選ばれているようです。
60周年の記念日は「ダイヤモンド婚式」です。ダイヤモンドの石言葉は「永遠の絆」「変わらぬ愛」「調和」「至宝の輝き」です。「長寿と一族の繁栄」を意味する最高の結婚記念日とも言われています。夫婦の固い絆はダイヤモンドの硬度と高貴な輝きに例えられます。また、その高貴な絆が子孫たちにも繋がっていくところに60年の年月を感じますね。
贈物としては、高齢になり高価な装飾品はいらないという人も多くなってきているようです。
65周年の記念日は「碧玉婚式(へきぎょくこんしき)」または「ブルースターサファイア婚式」です。碧玉はブルースターサファイアの和名として使われています。硬く傷つきにくい特徴になぞらえて、65年もの長い間を夫婦二人三脚で耐え抜いたことを意味します。
星状にキラキラ輝く光は「信頼」「希望」「運命」を意味します。
子供や孫からの贈物であれば、健康グッズが良いのではないでしょうか。
70周年の記念日は「プラチナ婚式」です。プラチナは「強い絆」や「婚姻の約束」という石言葉があり、「いつまでも輝く幸福」を願い強い絆をもって歩んでいこうという意味合いがあります。プラチナはアレルギーが出にくい素材として、アクセサリーの中でも特に人気があります。拒否反応がでないって素晴らしいですよね(笑)。
贈物も大切ですが、この頃であれば、同時に長寿のお祝いにもしてあげたいですね。
75周年のお祝いは「ダイヤモンド金婚式」です。意味合いとしては、結婚60周年の「ダイヤモンド婚式」とあまり大差はありませんが、「ダイヤモンド」に「金」がプラスとなれば、この上ないですね。
この日を夫婦そろって迎えられた喜びがあれば贈物は不要かもしれません。
80周年の記念日は「樫婚式(かしこんしき)」または「オーク婚式」です。樫木は常緑であり、葉の表面につやがあります。木材の材質としては粘りがあり、強度も高く耐久性に優れていることから色々な道類や建築に使われてきました。まさに「周囲の人たちに支えられて生活してこられた事へ恩返し」するような存在です。二十歳で結婚した夫婦は、この時には百歳を迎えています。一緒に百寿のお祝いをしたいですね。
15年目までは毎年お祝いをし、20年目からは5年ごとになります。
結婚1周年 | 紙婚式 Paper Wedding |
結婚2周年 | 綿婚式・藁婚式 Cotton Wedding |
結婚3周年 | 革(皮)婚式 Leather Wedding |
結婚4周年 | 花婚式・書籍婚式 Flowers |
結婚5周年 | 木婚式 Wooden Wedding |
結婚6周年 | 鉄婚式 Iron Wedding |
結婚7周年 | 銅婚式 Copper Wedding |
結婚8周年 | ゴム婚式 Rubber Wedding |
結婚9周年 | 陶器婚式 Pottery Wedding |
結婚10周年 | 錫婚式・アルミ婚式 Aluminum Wedding |
結婚11周年 | 鋼鉄婚式 Steel Wedding |
結婚12周年 | 絹婚式・亜麻婚式 Silk Wedding |
結婚13周年 | レース婚式 Lace Wedding |
結婚14周年 | 象牙婚式 Ivory Wedding |
結婚15周年 | 水晶婚式 Crystal Wedding |
結婚20周年 | 磁器婚式 China Wedding |
結婚25周年 | 銀婚式 Silver Wedding |
結婚30周年 | 真珠婚式 Pearl Wedding |
結婚35周年 | 珊瑚婚式・翡翠婚式 Coral Wedding |
結婚40周年 | ルビー婚式 Ruby Wedding |
結婚45周年 | サファイア婚式 Sapphire Wedding |
結婚50周年 | 金婚式 Gold Wedding |
結婚55周年 | エメラルド婚式 Emerald Wedding |
結婚60周年 | ダイヤモンド婚式 Diamond Wedding |
結婚65周年 | 碧玉婚式・ブルースターサファイア婚式 |
結婚70周年 | プラチナ婚式 Platinum Wedding |
結婚75周年 | ダイヤモンド金婚式 Diamond Gold Wedding |
結婚80周年 | 樫婚式・オーク婚式 Oak Weding |
記念日それぞれに、夫婦としての心構えや意味があるのですね。夫婦関係は、気が付けば日常生活の一部となり、風景化してしまいがちです。記念日の度に「今の自分があるのはパートナーがいてくれたからこそ」とお互いの存在に感謝しあえたら良いですね。2人だったからこそ歩んでこれた過去、そして乗り越えてゆける未来。記念日を是非大切にしたいものです。
1周年の記念日は「紙婚式(かみこんしき)」です。一緒に暮らして一年経つと相手の良いところも悪いところも見え始めきます。しかし、二人の道のりは長い人生においてはまだ始まったばかりです。「まっさらな白紙の状態から将来の夢を願う」そんな意味が込められた記念日です。贈り物は1年を振り返ったアルバムや、レターセットなど紙にちなんだものがオススメです。
2周年の記念日は「綿(めん)婚式」または「藁(わら)婚式」と言います。夫婦関係が藁や綿のようにもろいことを表し、綿は手軽で丈夫な素材なので「将来に備えて質素倹約に務める」という意味合いもあります。贈り物にはコットン100%のインナーやタオルが多いようです。
3周年の記念日は「革(かわ)婚式」と呼ばれています。結婚3年目に入ると倦怠期を迎える夫婦も少なくありません。そこで革婚式には、使い込むほどに味が出る革(皮)のように倦怠期を粘り強く乗り越えるという意味が込められています。贈物には永く使える名刺入れやベルトなどがオススメです。
4周年の記念日は「花婚式(はなこんしき)」もしくは「書籍婚式(しょせきこんしき)」と言います。「地道に蒔いた種が根を生やして花を咲かせる時期」を意味し、結婚生活が安定期に入った様を表しています。また、書籍婚式にはようやく思い出のページを振り返るくらいの本が完成するといった意味合いがあります。お互いに本を贈り合ったり、花束やドライフラワーをプレゼントしたりが多いようです。
5周年の記念日は「木婚式(もっこんしき)」です。新婚の頃は未熟だった夫婦も5年という節目を迎え、ようやく一本の「木」のように大地に根をしっかりと生やしたことを意味します。そこから、また年月をかけて枝葉を伸ばし、花や実をつけてゆく願いが込められています。木製の食器やお箸をプレゼントしたり、観葉植物を贈ったりしてはいかがでしょうか。
6周年の記念日は「鉄婚式(てつこんしき)」です。夫婦の絆が「鉄のように固く、強いものになるように」という願いが込められています。この頃になるとマイホームの購入だったり、子供が成長してきたり、会社で重要な仕事を任せられたりと、重い責任を担う時期になってきます。新婚生活を一旦ここで一区切りして、鉄の様な固い意志をもって夫婦共に歩む必要が出てきます。贈物は鉄製のフライパンや鍋がオススメです。
7周年の記念日は「銅婚式(どうこんしき)」です。ベトナム通貨ドンも日本との銅銭貿易時代の「銅」から由来するように銅は経済の安定を意味します。どっしりと安定した状態が銅に例えられました。贈物としては、銅製のマグカップや花瓶が多いようです。また、結婚7周年は、毛織物婚式(けおりものこんしき)という別名もありますので、ニット帽子やマフラーなどをプレゼントするのも良いかもしれません。
8周年の記念日は「ゴム婚式」です。ゴムの樹には「永久の幸せ」という花言葉があります。少しのことではちぎれない弾力性を常に持ち続け、柔軟に問題を解決することにより、永久の幸せを手に入れたいですね。また、結婚8周年には、「青銅婚式(せいどうこんしき)」や「電気器具婚式(でんききぐこんしき)」など、複数の呼び方があります。贈物に買い替え時期の来ている家電などもオススメです。
9周年の記念日は「陶器婚式(とうきこんしき)」です。陶器のように「これからもお互いを大切に扱い、夫婦の関係を壊さずに」という意味が込められています。ペアのお茶碗や食器類などの陶器類を購入する夫婦が多いようです。思い切って高級食器を購入し、二人で美と匠の世界に触れてみるなんてこともいかがでしょうか。
10周年の記念日は「錫婚式(すずこんしき)」もしくは「アルミ婚式」です。金属の錫は、手でも曲げられるほど柔らかく美しいことに由来して、「美しさと柔らかさ両方を兼ね備えた関係に」との願いが込められています。10年は大きな節目ですので、テレビCMのようにダイヤモンドを贈る夫婦も多いようですが、錫は熱伝導率が高く、おちょこなどのプレゼントも良いと思います。錆びにくい錫のようにいつまでも輝く夫婦でいたいですね。
11周年の記念日は「鋼鉄婚式(こうてつこんしき)」と呼ばれています。結婚6周年「鉄婚式」で鉄の様に固く結ばれた関係に、「鋼」のしなやかさが加わるのが鋼鉄婚式です。強さと柔軟さの両方を心に持ち、夫婦が更にいい関係を築いていくよう願いが込められています。贈り物はステンレス製の料理器具やゴルフクラブなどが多いようです。
12周年の記念日は「絹婚式(きぬこんしき)」もしくは「亜麻婚式(あまこんしき)」と呼ばれています。絹のように美しくきめ細やかな夫婦同士の愛情や、亜麻のように丈夫な関係性を表しています。女性には絹製のスカーフ、男性にはネクタイなどの贈物がオススメです。お揃いのパジャマやベッド用品も人気のようです。
13周年の記念日は「レース婚式」と言います。今までの夫婦生活をひと針ずつ編まれた純伯で美しいレースに見立てています。レースはひとつずつ模様が違いますが、色々な夫婦の模様がもそれぞれありますね。プレゼントとしてはレース刺繍品である日傘やハンカチなどや、家庭で使えるテーブルクロスなどが人気です。
14周年の記念日は「象牙婚式(ぞうげこんしき)」です。夫婦の絆が象牙のように歳月を重ねてどんどん強くなることを願っての名称です。贈り物としては、象牙の印鑑や置物が定番でしたが、近年は実用的な物へのシフトが進んでいるようです。象にちなんでタイ旅行をプレゼントしたり、年輪のように一層ずつ厚くなって成長していく象牙に見立ててバームクーヘンなどを贈ったりする人もいます。
15周年の記念日は「水晶婚式(すいしょうこんしき)」。パワーストーンとしても人気のある水晶は、「透明で一点の曇りもない信頼関係」を表しています。一人の無垢な人間として、お互いを再度認識し認めあいたいものです。
贈物には水晶を使ったアクセサリーがやはり人気のようです。ここまで毎年続いた○○婚式はこれで終了です。ここからは5年ごとなります。5年後もよろしくという気持ちをお互いに共有しましょう。
20周年の記念日は「磁器婚式(じきこんしき)」です。5年ぶりの記念日は磁器のように年代と共に風合いに深みが増す夫婦の関係を表しています。割れやすい磁器に例えるのも、今まで細心の注意を払いながら、丁寧に接してきたことを意味しています。
食卓を彩る食器を奮発して新調してみてはいかがでしょうか?
\お気軽にお電話ください! /
\ メールはこちらから/